
Press Release
ギークピクチュアズ企画・製作映画『敵』が、東京国際映画祭に引き続き快挙!「第18回アジア・フィルム・アワード」にて、吉田大八監督が「最優秀監督賞」を受賞
アジア全域版アカデミー賞「第18回アジア・フィルム・アワード」にて、ギークピクチュアズ企画・製作映画『敵』の監督を務めた吉田大八さんが「最優秀監督賞」を受賞したことをお知らせいたします。
アジア映画業界の振興を目的として2007年に創設された「アジア・フィルム・アワード」(以下 AFA)は、“アジア版 アカデミー賞”とも言われ、これまでに是枝裕和監督の『万引き家族』(18)、ポン・ジュノ監督の『パラサイト 半地下 の家族』(19)、黒沢清監督の『スパイの妻 劇場版』(20)、濱口⻯介監督の『ドライブ・マイ・カー』(21)、『悪は存在しない』(23)など、近年のアジア映画を牽引する作品が受賞を果たしてきました。
そして、2025年3月16日(日)に第18回AFAの授賞式が開催され、当社が企画・製作を務めた映画 『敵』で吉田大八さんが「最優秀監督賞」を受賞。一昨年、昨年の是枝裕和監督の受賞に続き、3年連続日本人監督受賞の快挙となりました。吉田監督は、「僕が若い時から愛読していた筒井康隆先生の小説を映画化するという幸運に恵まれ、それを信頼できるスタッフたち、素晴らしい俳優たちと一緒に作り上げるという、監督としては最高に恵まれた体験でした。その上でこんな素晴らしい賞までいただいて、これ以上の喜びはありません。」とコメントいたしました。
筒井康隆さんの同名小説の映画化となる本作は、当社プロデューサー・小澤祐治が企画・プロデュース、グループ会社のギークサイトが制作を務めました。『桐島、部活やめるってよ』(12)、『騙し絵の牙』(21)をはじめ、数多くの作品を手掛けてきた吉田監督と共に、5年の企画・製作期間を経て完成。昨年の東京国際映画祭では、コンペティション部門 最高賞「東京グランプリ/東京都知事賞」を受賞するなど、19年ぶり3冠受賞と高い評価を得てきた中でのAFA 受賞となりました。
-----------------------------------------------------------------------------------
企画・プロデュース
⼩澤 祐治 Yuji Ozawa
2012年に株式会社ギークピクチュアズに⼊社し、2017年、ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS でプロデューサー賞を受賞。
その他、今までにCannes Lions、Adfest、ACC賞など多くを受賞。
〈主な映画・ドラマプロデュース作品〉
2006年 映画『海でのはなし』 プロデューサー
2012年 テレビ東京「Friend-Ship Project タクのタクシー」 プロデューサー
2017年 NHK BS「嘘なんてひとつもないの」 プロデューサー
2022年 テレビ東京「僕の姉ちゃん」 プロデューサー
2024年 BUMP縦型ドラマ「愛の掛け惨」 プロデューサー
2025年 劇場映画『敵』 企画・プロデュース
その他キャラクター開発やイベント企画、原作開発など幅広くコンテンツを⼿掛ける。
-----------------------------------------------------------------------------------
詳細はプレスリリースをご覧ください。
アジア映画業界の振興を目的として2007年に創設された「アジア・フィルム・アワード」(以下 AFA)は、“アジア版 アカデミー賞”とも言われ、これまでに是枝裕和監督の『万引き家族』(18)、ポン・ジュノ監督の『パラサイト 半地下 の家族』(19)、黒沢清監督の『スパイの妻 劇場版』(20)、濱口⻯介監督の『ドライブ・マイ・カー』(21)、『悪は存在しない』(23)など、近年のアジア映画を牽引する作品が受賞を果たしてきました。
そして、2025年3月16日(日)に第18回AFAの授賞式が開催され、当社が企画・製作を務めた映画 『敵』で吉田大八さんが「最優秀監督賞」を受賞。一昨年、昨年の是枝裕和監督の受賞に続き、3年連続日本人監督受賞の快挙となりました。吉田監督は、「僕が若い時から愛読していた筒井康隆先生の小説を映画化するという幸運に恵まれ、それを信頼できるスタッフたち、素晴らしい俳優たちと一緒に作り上げるという、監督としては最高に恵まれた体験でした。その上でこんな素晴らしい賞までいただいて、これ以上の喜びはありません。」とコメントいたしました。
筒井康隆さんの同名小説の映画化となる本作は、当社プロデューサー・小澤祐治が企画・プロデュース、グループ会社のギークサイトが制作を務めました。『桐島、部活やめるってよ』(12)、『騙し絵の牙』(21)をはじめ、数多くの作品を手掛けてきた吉田監督と共に、5年の企画・製作期間を経て完成。昨年の東京国際映画祭では、コンペティション部門 最高賞「東京グランプリ/東京都知事賞」を受賞するなど、19年ぶり3冠受賞と高い評価を得てきた中でのAFA 受賞となりました。
-----------------------------------------------------------------------------------
企画・プロデュース
⼩澤 祐治 Yuji Ozawa
2012年に株式会社ギークピクチュアズに⼊社し、2017年、ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS でプロデューサー賞を受賞。
その他、今までにCannes Lions、Adfest、ACC賞など多くを受賞。
〈主な映画・ドラマプロデュース作品〉
2006年 映画『海でのはなし』 プロデューサー
2012年 テレビ東京「Friend-Ship Project タクのタクシー」 プロデューサー
2017年 NHK BS「嘘なんてひとつもないの」 プロデューサー
2022年 テレビ東京「僕の姉ちゃん」 プロデューサー
2024年 BUMP縦型ドラマ「愛の掛け惨」 プロデューサー
2025年 劇場映画『敵』 企画・プロデュース
その他キャラクター開発やイベント企画、原作開発など幅広くコンテンツを⼿掛ける。
-----------------------------------------------------------------------------------
詳細はプレスリリースをご覧ください。
Press Release
ギークピクチュアズ企画・製作映画『敵』が、東京国際映画祭に引き続き快挙!「第18回アジア・フィルム・アワード」にて、吉田大八監督が「最優秀監督賞」を受賞
アジア全域版アカデミー賞「第18回アジア・フィルム・アワード」にて、ギークピクチュアズ企画・製作映画『敵』の監督を務めた吉田大八さんが「最優秀監督賞」を受賞したことをお知らせいたします。
アジア映画業界の振興を目的として2007年に創設された「アジア・フィルム・アワード」(以下 AFA)は、“アジア版 アカデミー賞”とも言われ、これまでに是枝裕和監督の『万引き家族』(18)、ポン・ジュノ監督の『パラサイト 半地下 の家族』(19)、黒沢清監督の『スパイの妻 劇場版』(20)、濱口⻯介監督の『ドライブ・マイ・カー』(21)、『悪は存在しない』(23)など、近年のアジア映画を牽引する作品が受賞を果たしてきました。
そして、2025年3月16日(日)に第18回AFAの授賞式が開催され、当社が企画・製作を務めた映画 『敵』で吉田大八さんが「最優秀監督賞」を受賞。一昨年、昨年の是枝裕和監督の受賞に続き、3年連続日本人監督受賞の快挙となりました。吉田監督は、「僕が若い時から愛読していた筒井康隆先生の小説を映画化するという幸運に恵まれ、それを信頼できるスタッフたち、素晴らしい俳優たちと一緒に作り上げるという、監督としては最高に恵まれた体験でした。その上でこんな素晴らしい賞までいただいて、これ以上の喜びはありません。」とコメントいたしました。
筒井康隆さんの同名小説の映画化となる本作は、当社プロデューサー・小澤祐治が企画・プロデュース、グループ会社のギークサイトが制作を務めました。『桐島、部活やめるってよ』(12)、『騙し絵の牙』(21)をはじめ、数多くの作品を手掛けてきた吉田監督と共に、5年の企画・製作期間を経て完成。昨年の東京国際映画祭では、コンペティション部門 最高賞「東京グランプリ/東京都知事賞」を受賞するなど、19年ぶり3冠受賞と高い評価を得てきた中でのAFA 受賞となりました。
-----------------------------------------------------------------------------------
企画・プロデュース
⼩澤 祐治 Yuji Ozawa
2012年に株式会社ギークピクチュアズに⼊社し、2017年、ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS でプロデューサー賞を受賞。
その他、今までにCannes Lions、Adfest、ACC賞など多くを受賞。
〈主な映画・ドラマプロデュース作品〉
2006年 映画『海でのはなし』 プロデューサー
2012年 テレビ東京「Friend-Ship Project タクのタクシー」 プロデューサー
2017年 NHK BS「嘘なんてひとつもないの」 プロデューサー
2022年 テレビ東京「僕の姉ちゃん」 プロデューサー
2024年 BUMP縦型ドラマ「愛の掛け惨」 プロデューサー
2025年 劇場映画『敵』 企画・プロデュース
その他キャラクター開発やイベント企画、原作開発など幅広くコンテンツを⼿掛ける。
-----------------------------------------------------------------------------------
詳細はプレスリリースをご覧ください。
アジア映画業界の振興を目的として2007年に創設された「アジア・フィルム・アワード」(以下 AFA)は、“アジア版 アカデミー賞”とも言われ、これまでに是枝裕和監督の『万引き家族』(18)、ポン・ジュノ監督の『パラサイト 半地下 の家族』(19)、黒沢清監督の『スパイの妻 劇場版』(20)、濱口⻯介監督の『ドライブ・マイ・カー』(21)、『悪は存在しない』(23)など、近年のアジア映画を牽引する作品が受賞を果たしてきました。
そして、2025年3月16日(日)に第18回AFAの授賞式が開催され、当社が企画・製作を務めた映画 『敵』で吉田大八さんが「最優秀監督賞」を受賞。一昨年、昨年の是枝裕和監督の受賞に続き、3年連続日本人監督受賞の快挙となりました。吉田監督は、「僕が若い時から愛読していた筒井康隆先生の小説を映画化するという幸運に恵まれ、それを信頼できるスタッフたち、素晴らしい俳優たちと一緒に作り上げるという、監督としては最高に恵まれた体験でした。その上でこんな素晴らしい賞までいただいて、これ以上の喜びはありません。」とコメントいたしました。
筒井康隆さんの同名小説の映画化となる本作は、当社プロデューサー・小澤祐治が企画・プロデュース、グループ会社のギークサイトが制作を務めました。『桐島、部活やめるってよ』(12)、『騙し絵の牙』(21)をはじめ、数多くの作品を手掛けてきた吉田監督と共に、5年の企画・製作期間を経て完成。昨年の東京国際映画祭では、コンペティション部門 最高賞「東京グランプリ/東京都知事賞」を受賞するなど、19年ぶり3冠受賞と高い評価を得てきた中でのAFA 受賞となりました。
-----------------------------------------------------------------------------------
企画・プロデュース
⼩澤 祐治 Yuji Ozawa
2012年に株式会社ギークピクチュアズに⼊社し、2017年、ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS でプロデューサー賞を受賞。
その他、今までにCannes Lions、Adfest、ACC賞など多くを受賞。
〈主な映画・ドラマプロデュース作品〉
2006年 映画『海でのはなし』 プロデューサー
2012年 テレビ東京「Friend-Ship Project タクのタクシー」 プロデューサー
2017年 NHK BS「嘘なんてひとつもないの」 プロデューサー
2022年 テレビ東京「僕の姉ちゃん」 プロデューサー
2024年 BUMP縦型ドラマ「愛の掛け惨」 プロデューサー
2025年 劇場映画『敵』 企画・プロデュース
その他キャラクター開発やイベント企画、原作開発など幅広くコンテンツを⼿掛ける。
-----------------------------------------------------------------------------------
詳細はプレスリリースをご覧ください。
LINKS