
Information
ギークピクチュアズ企画・製作 映画『敵』のFCCJ試写会が開催!主演・長塚京三さんと吉田大八監督が登壇され、東京国際映画祭チェアマンの安藤裕康さんと共に本作の魅力を語りました!
ギークピクチュアズ企画・製作 映画『敵』の日本外国特派員協会(FCCJ)による記者会見が、1月14日(火)に開催されました。
主演を務めた長塚京三さんと吉田大八監督が登壇され、東京国際映画祭チェアマンの安藤裕康さんと共に、本作の魅力を語りました。
企画・製作に5年の歳月を費やした本作は、昨年の第37回東京国際映画祭(TIFF)にて19年ぶり3冠受賞の快挙、第18回アジア・フィルム・アワード(AFA)では6部門ノミネートを果たしております。
TIFFの記者会見の際、注目作品の一つとして『敵』を挙げていた安藤チェアマンは「独居老人の話で、自分自身と行動パターンや考え方が似ている部分があったから面白いと思いました。また、今年(2024年)の日本映画が若者を主人公にした作品が多い中、この『敵』は高齢者を主人公にしており、人口の3分の1になりつつある日本で共感する方が多いんじゃないかと思って選びました。」と本作に惹かれた理由を語られました。
『敵』は2025年1月17日より、テアトル新宿ほか全国公開いたします。ぜひ劇場へ足をお運びください。
主演を務めた長塚京三さんと吉田大八監督が登壇され、東京国際映画祭チェアマンの安藤裕康さんと共に、本作の魅力を語りました。
企画・製作に5年の歳月を費やした本作は、昨年の第37回東京国際映画祭(TIFF)にて19年ぶり3冠受賞の快挙、第18回アジア・フィルム・アワード(AFA)では6部門ノミネートを果たしております。
TIFFの記者会見の際、注目作品の一つとして『敵』を挙げていた安藤チェアマンは「独居老人の話で、自分自身と行動パターンや考え方が似ている部分があったから面白いと思いました。また、今年(2024年)の日本映画が若者を主人公にした作品が多い中、この『敵』は高齢者を主人公にしており、人口の3分の1になりつつある日本で共感する方が多いんじゃないかと思って選びました。」と本作に惹かれた理由を語られました。
『敵』は2025年1月17日より、テアトル新宿ほか全国公開いたします。ぜひ劇場へ足をお運びください。
Information
ギークピクチュアズ企画・製作 映画『敵』のFCCJ試写会が開催!主演・長塚京三さんと吉田大八監督が登壇され、東京国際映画祭チェアマンの安藤裕康さんと共に本作の魅力を語りました!
ギークピクチュアズ企画・製作 映画『敵』の日本外国特派員協会(FCCJ)による記者会見が、1月14日(火)に開催されました。
主演を務めた長塚京三さんと吉田大八監督が登壇され、東京国際映画祭チェアマンの安藤裕康さんと共に、本作の魅力を語りました。
企画・製作に5年の歳月を費やした本作は、昨年の第37回東京国際映画祭(TIFF)にて19年ぶり3冠受賞の快挙、第18回アジア・フィルム・アワード(AFA)では6部門ノミネートを果たしております。
TIFFの記者会見の際、注目作品の一つとして『敵』を挙げていた安藤チェアマンは「独居老人の話で、自分自身と行動パターンや考え方が似ている部分があったから面白いと思いました。また、今年(2024年)の日本映画が若者を主人公にした作品が多い中、この『敵』は高齢者を主人公にしており、人口の3分の1になりつつある日本で共感する方が多いんじゃないかと思って選びました。」と本作に惹かれた理由を語られました。
『敵』は2025年1月17日より、テアトル新宿ほか全国公開いたします。ぜひ劇場へ足をお運びください。
主演を務めた長塚京三さんと吉田大八監督が登壇され、東京国際映画祭チェアマンの安藤裕康さんと共に、本作の魅力を語りました。
企画・製作に5年の歳月を費やした本作は、昨年の第37回東京国際映画祭(TIFF)にて19年ぶり3冠受賞の快挙、第18回アジア・フィルム・アワード(AFA)では6部門ノミネートを果たしております。
TIFFの記者会見の際、注目作品の一つとして『敵』を挙げていた安藤チェアマンは「独居老人の話で、自分自身と行動パターンや考え方が似ている部分があったから面白いと思いました。また、今年(2024年)の日本映画が若者を主人公にした作品が多い中、この『敵』は高齢者を主人公にしており、人口の3分の1になりつつある日本で共感する方が多いんじゃないかと思って選びました。」と本作に惹かれた理由を語られました。
『敵』は2025年1月17日より、テアトル新宿ほか全国公開いたします。ぜひ劇場へ足をお運びください。
LINKS